友の畑で芋掘りをしてきました。彼は一人でこの広大な畑を毎日管理しているそうで。なんて果てしない作業なのだろうと想像しました。会社に勤めるとはなんて無責任(一応責任は果たしているつもりだけども)であるかを痛感しました。
そんなことはさておき、秋です。
芋掘りは幼稚園以来で、土いじりなんて東京ではなかなかできないし、本当にいい経験でした。東京から少し離れたところにこんな大自然があるだなんて、本当に不思議。
堀り方を教えてくれる友、Sくん。
芋堀りは思っていたより重労働。幼稚園の時の記憶と大違い。あの時は掘りやすいようにある程度つるなんかは除去しておいてくれてたんだろうな。
そしてこれが掘った芋たち!
なんだか成長し過ぎの子たちもおりますが、自分で掘った芋たちはとっても愛おしい。
育てた人はもっと愛おしく感じているんだろうな。
畑にはピーマン、ししとう、オクラ他まだまだたくさんの実がなっていました。
これはオクラ。赤いオクラって初めて見た。さらに、オクラってこういう風になるんだ、と感心、感動。
またお邪魔させてもらおうっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿