GWの旅、第一発目は釜山へ行ってまいりました。
初めてのAir Busan。不安はありましたが、快適な空の旅でした。
到着して、地下鉄を乗りついで、宿まで。
到着した時の感じは、沖縄の雰囲気に似ていました。
宿はお決まり安宿。釜山タワーの近くで、ちょっとおピンクな感じの雰囲気でしたが、宿の人もとっても親切で寝るだけには十分でした。
そして、早速チャガルチ市場へ。
市場は、見渡す限り海鮮〜。
お刺身や、サンナッチ(たこの踊り食い)を堪能しました。
サンナッチは、お隣の方が食べているのをうらやましそうに見ていたら、分けてくれて、食べ方も教えてくれました。とーってもおいしかった。
その後、屋台にのみに行って、そこで知り合った現地の若者たちと交流して、たくさんごちそうになってしまいました。カムサハムニダ。
いい思い出です。
翌日は慶州という、古い町並みや遺跡のある町まで。
ロマンスカーのような特急に乗って、1時間弱。
泊まった所はこんなところ。
この日は貸し切りで、お庭付き。
贅沢〜。
遺跡をみたり、自然を満喫したりしました。
翌日、釜山に戻り、雨に降られ、宿が見つからず、というトラブルに見舞われながらも、あかすりに行ってリフレッシュ。釜山のあかすりは、きゅうりパックもついてとっても丁寧でした。
アワビのおかゆ、ウニのスープも堪能。
どこに行っても、積極的に声をかけてもらって、親切に道案内をしてもらったりして。
自分も日本でそうでありたいな、と思いました。
やっぱり旅っていいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿