2/28/2015

奄美大島

奄美大島の旅。2泊3日。バニラエアにて。
11000円のところ、謎の一瞬の魔のタイムに陥って13000円でチケットゲット。その後何度HPチェックしても11000円という。
だけども、わたしたちっていつもこんな調子。



Day1


到着後、レンタカー。
3日間で軽が7000円。安い!
友達の名前で予約していたと思い込んで、名前を告げたら、
予約が入っていなくて、なんでだろうと思いながらも、でも
とても親切なお兄さんで、いいですよ、と貸してくれた。
その後、車を走らせ30分程で、レンタカー屋さんから連絡。
車、まだ取りに来ていませんが・・・え??
結果、私の名前で予約していたというおち。



そして、スーパー。ビッグダディを彷彿とさせるロゴ。






ここで、現金を持っていないことに気づき、ATMへ。

地方の銀行、分かりません。

おろせたりおろせなかったり。結果おろせたのだけども。

前回の沖縄でそれを経験していたのに、またやってしまいました。

地方に行くときは事前に現金を用意しましょう。


それからそれから、奄美大島と言えば、鶏飯!

とてもおいしかったです!

なのに、友、高いお茶漬け呼ばわり。

もう、腹よじれるほど笑うよ。

笑うってことはちょっと私も思っていたということか!?



ここで、宿を決めていないことを急に不安がる二人。

出発前は、最悪車で寝てもいいよね!なんて言っていたのに。

民宿に電話したらあっけなく予約完了。


民宿到着。

すごくレトロな雰囲気。

靴は中学生が持ってっちゃうから、心配なら持って上がってね、って何の話ですか?

素敵なスニーカーは、通りかかった中学生が盗んじゃうらしいです。

ちなみに、友のスニーカーは盗まれる対象ですが、わたしのは大丈夫だそうです。

お気に入りのスニーカーですが。。。


夜は居酒屋。

のんびりと夜が更けていきます。



Day2

西とか南とかに行きます、と民宿のおばちゃんに別れを告げ、車で出発!

まずは西の果てまで。途中森に入って、滝を見ようと。

気軽に走り出しましたが、、、ものすごい山道!

ほとんどを友に運転してもらい、助かりましたが、ありゃ大変だったな(友が)。






そして何とか西の果て、古仁屋に到着。

・・・何しようかね、と。とりあえず腹ごしらえ。

どこでもよかったのだけど、とんかつ屋さんがおいしそうだったので、入ってみる。

・・・

ご飯がなくなりそうなので、とぶっきらぼうに断られる。

なくなるならわかるけど、なくなりそうって何!!

なんか、わたしたち、嫌な雰囲気出しちゃったかね、、、と。



仕方なく入った食堂。ここが、とても素敵。

おじちゃん、おばちゃん、おばあちゃん、みんな親切で。

ちゃんぽんもおいしい。

やきめしは。。。

帰ってきてからも、友とここの食堂の話をよくします。笑います。



そして、本当にやることがなくて、マングローブの森へ移動。

またまた山道越えて。一苦労。

展望台からマングローブの森を見る。




そして、急に宿を予約していないことを不安がる二人パート2。

もう、昨日のあそこ電話しちゃおうか、ということで。

おばちゃん、帰ってきちゃったよ。



そして、スーパー。見たこと無いものいっぱい。






そしてビール買ったら未成年だと思われ、免許の提示を求められたよ。

友にそれを話したら、ありえない!と強く否定をされたよ。

だよね。



夜は居酒屋。

店員の女性、サービスで三線演奏しながら、奄美大島独特の歌い方で歌ってくれた!



素晴らしくて感動した、そんな夜。

おばちゃんに本当の別れを告げたかったけど、いなかった。

そんな感じでなんとなく民宿を出発。



大島紬の村へ。

大島紬って、本当に手間暇かけて、計算されて織られているの。すごい。

わたしたち、観光客の為に、雨の中泥沼に入るおじさん。申し訳ない。

そのパートはしょってくれてもよかったのだけど。。。





お土産買って、観光終了。

おしゃれカフェして、空港へ。

たくさんのトラブルと腹よじれるほどの笑い。

正直、観光という観光はしていない。

奄美は今、シーズンオフだしね!

けども、本当に本当にいい旅。

こういう旅があるから、旅ってやめられないのです。



友よ、ありがとう。

0 件のコメント: